マイクロソフト オンライン サービス サポート ライフサイクル FAQ


ビジネスおよび開発者向けオンライン サービス

1. マイクロソフト オンライン サービスとは何ですか?

マイクロソフト オンライン サービスとは、マイクロソフトがホスティングするクラウド ベースのサービスです。ローカルでのコンピューティング リソースを必要とする場合と必要としない場合とがあります。ビジネスおよび開発者向けのオンライン サービスの例としては、Windows Azure、Exchange Online、Windows Server AppFabric、SQL Acure、Microsoft Office Live Meeting、Microsoft Lync Online 等があります。

2. マイクロソフトによる「クラウド ベース」とはどういう意味ですか?

お客様のオンプレミスではないデータセンターに配置され、利用者にサービスを提供するコンピューティング インフラを指します。マイクロソフトは、商用オンライン サービスとしての様々な製品を明確にライセンスしています。詳細については、マイクロソフト担当者へご連絡ください。

3. メインストリーム サポートや延長サポートなどのこれまでのマイクロソフト サポート ライフサイクル ポリシーについては理解しています。オンライン サービス サポート ライフサイクル ポリシーは、それらに対して何が同じで、何が異なるのですか?

オンライン サービス サポート ライフサイクル ポリシーはいくつかの点でこれまでのサポート ライフサイクル ポリシーとは異なりますが、根底にある原則は同じです。以下はその例です。

共通点

  • 両ポリシーは、マイクロソフトのパッケージ製品およびオンライン サービスにおける一貫性と予測可能性のためのフレームワークを整備します。
  • オンプレミス ソフトウェアに適用されるサービス パック ポリシーと同様に、お客様が変更に対する計画および実装するための期間として 12 か月取り、変更への対応を可能とします。
  • オンプレミス ソフトウェアと同様に、公開されているオンライン サービスに対してセキュリティ更新が無償で提供されます。セキュリティ更新は、マイクロソフトがホスティングしているオンライン サービスに提供される場合、およびお客様がクライアント ソフトウェアに適用する場合とがあります。
異なる点
  • サポートは、お客様がマイクロソフトと契約した期間が対象となるため、メインストリーム サポートのようなサポート期限の開始に相当する日付はありません。これに加えて、延長サポートに相当する概念もありません。オンライン サービスは、マイクロソフトとの契約期間において、常にフルサポートされます。
  • 大幅な変更は、マイクロソフト オンライン サービス管理担当者もしくはサポート ライフサイクル ページにおいて通知されます。通知方法はサービスにより異なり、ウェブサイトでの通知も含む場合があります。変更が実際にお客様に適用されるタイミングは処理をするデータセンターに依りますので、お客様毎に異なります。
  • オンライン サービスのリリースは、オンプレミス ソフトウェアに比べてより速いリリース ペースとなる場合があります。最新の更新を適用していることが推奨される一方、商用使用のお客様には困難さが伴う場合があります。結果として、継続的な下位互換性を持った更新がすべてのオンライン サービスの重要な品質となります。マイクロソフトは管理者の方への最低 12 か月前の通知無しに大幅な変更を行わないことをコミットしています。

4. Windows などのオンプレミス ソフトウェアのライフサイクルがいつ切れるのかを、マイクロソフト サポート ライフサイクル (http://support.microsoft.com/gp/lifecycle/ja) でいつも確認しています。オンライン サービスに大幅な変更があった場合は、どの様にして知ることができますか?

お客様の IT 担当者が、オンライン サービスから提供される通知を処理し、事前に計画を立てることを強く推奨いたします。これらの通知は、オンライン サービスに対する合意が最初に結ばれた時に指定された管理担当者へ通知されます。

注: 大幅な変更に対する通知は 12 か月前に提供されますが、クライアント ソフトウェアが最新の状態でない場合はサービス低下や障害の原因となる場合があります。オンライン サービスがどのように通知を提供するかに関する詳細は、オンライン サービスのウェブサイトをご覧ください。

5. セキュリティ更新は、このポリシーでは「大幅な変更」とみなされますか?

いいえ。ビジネスおよび開発者向けオンライン サービスのサポート ライフサイクル ポリシーで定義される「大幅な変更」は、管理者による操作、クライアント更新、データ移行、ユーザー エクスペリエンスの重要な変更などに関する非セキュリティの変更を指します。セキュリティ更新の迅速な適用は、お客様の IT インフラや企業データなどのセキュリティを守るために非常に重要且つ早急な対応が必要な活動です。

6. オンライン サービスに対する私の会社の管理担当者を知るにはどうすればよいですか?

お客様とマイクロソフトの間でオンライン サービスに関する合意がなされた時に連絡情報は提供されています。詳細は、マイクロソフト担当者へご連絡ください。

マイクロソフト サポート ライフサイクル (MSL) ポリシーはマイクロソフト製品のサポート ライフルサイクルに関する透明で予測可能な情報を提供しています。詳細の情報は、MSL ウェブサイト マイクロソフト サポート ライフサイクル でご覧になれます。

最終更新日 : 2012年10月25日