この資料では、Microsoft Outlook 2013、または Microsoft Outlook 2010 で電子メールを送受信するためにメール アカウントを設定する方法を説明します。
Outlook では、電子メール アドレスとパスワードを入力するだけで自動的にアカウントを設定することが可能です。また、従来のバージョンの Outlook と同様に手動で電子メール アカウント設定を行うこともできます。
自動で電子メールアカウントを設定したい場合は、該当するバージョンの「
自動アカウント設定機能を使って電子メール アカウントを設定する」に記載した手順を実行してください。自動設定に失敗する場合、または自分でアカウント設定を行いたい場合は、「
手動で電子メールアカウントを設定する」に記載した手順を実行してください。
Outlook 2013 で電子メール アカウントを設定する方法
方法 1. Outlook 2013 の自動アカウント設定機能を使って電子メールアカウントを設定する方法 2. Outlook 2013 で、手動で電子メールアカウントを設定するOutlook 2010 で電子メール アカウントを設定する方法方法 1. Outlook 2010 の自動アカウント設定機能を使って電子メールアカウントを設定する方法 2. Outlook 2010 で、手動で電子メールアカウントを設定するこの資料は初級レベルから中級レベルのコンピューター ユーザーを対象にしています。
方法 1. Outlook 2013 の自動アカウント設定機能を使って電子メール アカウントを設定する- Outlook を起動します。この時点で、次の [Outlook 2013 へようこそ] 画面が現れるかどうかで、次に行う手順が異なります。
a. [Outlook2013へようこそ] 画面が現れる場合
b. [Outlook 2013 へようこそ] 画面が現れない場合
- [Outlook 2013へようこそ] 画面が現れる場合
- 最初の画面で [次へ] をクリックします。
- [電子メール アカウントの追加] 画面で [はい] が選択されていることを確認して [次へ] をクリックします。
- [自動アカウントセットアップ] 画面が表示されたら、手順 2 へ進みます。
- [Outlook 2013 へようこそ] 画面が現れない場合
- [ファイル] タブをクリックして表示される画面の [情報] メニュー画面にある [アカウントの追加] をクリックします。
- [自動アカウント セットアップ] 画面が表示されたら、手順 2 へ進みます。
- [自動アカウント セットアップ] 画面で、次の情報を入力します。
- 名前
- 電子メール アドレス
- パスワードおよびパスワードの確認入力
- [電子メール アカウント] が選択されていることを確認して [次へ] をクリックします。
- [電子メール アカウントが設定されました] というメッセージが表示されている [セットアップの完了] 画面が表示されたら、[完了] をクリックします。
- 以上で電子メール アカウントが設定されました。
[電子メール アカウントが設定されました] というメッセージが表示されずに、次のようなエラーが発生した場合は [キャンセル] をクリックして、方法 2 : Outlook 2013 で、手動で電子メール アカウントを設定する を実行してください。
注 : [キャンセル] をクリックした後、次の [ウィザードを中止しますか?] 画面が表示された場合は [はい] をクリックしてください。
方法 2. Outlook 2013 で、手動で電子メール アカウントを設定するOutlook 2013 で、手動で電子メールアカウントを設定する場合や自動アカウント設定が失敗した場合は、次の手順で操作します。
注 : 手動でアカウント設定する場合、インターネット サービス プロバイダから提供されている情報を確認します。主要なインターネットサービス プロバイダの設定情報については、
インターネット サービス プロバイダ別サポート情報
(http://support.microsoft.com/gp/isplink/ja)
からアクセスしてください。
- Outlook を起動します。この時点で、次の [Outlook 2013 へようこそ] 画面が現れるかどうかで、次に行う手順が異なります。
a. [Outlook 2013 へようこそ] 画面が現れる場合
b. [Outlook 2013 へようこそ] 画面が現れない場合
- [Outlook 2013 へようこそ] 画面が現れる場合
- 最初の画面で [次へ] をクリックします。
- [電子メール アカウントの追加] 画面で [はい] が選択されていることを確認して [次へ] をクリックします。
- [自動アカウント セットアップ] 画面が表示されたら、手順 2 へ進みます。
- [Outlook 2013 へようこそ] 画面が現れない場合
- [ファイル] タブをクリックして表示される画面の [情報] タブ上にある [アカウントの追加] をクリックします。
- [自動アカウント セットアップ] 画面が表示されたら、手順 2 へ進みます。
- [自動アカウント セットアップ] 画面で、[自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする (手動設定)] をクリックして選択してから [次へ] をクリックします。
- [サービスの選択] 画面で、[POP または IMAP] を選択して [次へ] をクリックします。
- サービス プロバイダから提供された情報を参照しながら、[インターネット電子メール設定] 画面で必要事項を正確に入力してください。
- ユーザー情報
- 名前
相手先に届いたメールの差出人として表示される名前です。任意に設定して構いません。
- 電子メール アドレス
サービス プロバイダから提供されたメール アドレスを半角英数字で正確に入力してください。
- サーバー情報
- アカウントの種類、受信メール サーバー名、送信メール サーバー名を正確に入力してください。
- メールサーバーへのログオン情報
- サービス プロバイダから提供された、メール サーバーへのログオン用アカウント名 (ユーザー名) とパスワードを正確に入力してください。
注 : セキュリティ保護への配慮から、パスワード欄に入力された文字は * として表示されます。
注 : 必要な場合は [パスワードを保存する] オプションをオンにします。
- セキュリティで保護されたパスワード認証
- セキュリティで保護されたパスワード認証を使用するかどうかについては、サービス プロバイダの指示に従ってください。
- サービス プロバイダによっては、さらに詳細な設定が必要となる場合があります。その場合は [詳細設定] ボタンをクリックして [インターネット電子メール設定] 画面を開き、サービス プロバイダの指示に従って、必要なオプション設定を行ってください。
[インターネット電子メール設定] ダイアログの各画面
- [新しいメッセージの配信先] で、追加するアカウントによって送受信されるメッセージの配信先 (保存先) を決めます。
- [新しい Outlook データファイル]
このオプションを選択すると、追加するアカウント専用のデータ ファイルが新しく作成され、そのアカウントを使って送受信したメッセージが保存されます。
- [既存の Outlook データ ファイル]
このオプションを選択し、[参照] ボタンをクリックして既存の Outlook データ ファイルを指定すると、新しい Outlook データ ファイルは作成されず、追加するアカウントを使って送受信したメッセージも、指定した既存の Outlook データ ファイルに保存されるようになります。
注 : 初めて Outlook を起動した場合は、Outlook データ ファイルがまだ作成されていないため、このオプションを選択することはできません。
- 必要な設定が完了したら [次へ] をクリックします。
注 : 初期設定で [[次へ] ボタンをクリックしたらアカウント設定をテストする] オプションが有効になっているため、そのまま [次へ] をクリックすると、設定されたアカウント情報を使ってテスト メッセージの送受信が行われます。テストを行いたくない場合は、[[次へ] ボタンをクリックしたらアカウント設定をテストする] オプション チェック ボックスをオフにしてから [次へ] をクリックしてください。
- [完了] をクリックしてウィザードを閉じます。
以上で電子メール アカウントが設定されました。
方法 1. Outlook 2010 の自動アカウント設定機能を使って電子メールアカウントを設定する- Outlook を起動します。この時点で、次の [Microsoft Outlook 2010 スタートアップ] 画面が現れるかどうかで手順が異なります。
a. [Microsoft Outlook 2010 スタートアップ] 画面が現れる場合
b. [Microsoft Outlook 2010 スタートアップ] 画面が現れない場合
- [Microsoft Outlook 2010 スタートアップ] 画面が現れる場合
- 最初の画面で [次へ] をクリックします。
- [電子メール アカウント] 画面で [はい] が選択されていることを確認して [次へ] をクリックします。
- [自動アカウント セットアップ] 画面が表示されたら、手順 2 へ進みます。
- [Microsoft Outlook 2010 スタートアップ] 画面が現れない場合
- [ファイル] タブの [情報] 画面にある [アカウントの追加] をクリックします。
- [自動アカウント セットアップ] 画面が表示されたら、手順 2 へ進みます。
- 自動アカウント セットアップ] 画面で、次の情報を入力します。
- 名前
相手先に届いたメールの差出人として表示される名前です。任意に設定して構いません。
- 電子メール アドレス
サービス プロバイダから提供されたメール アドレスを半角英数字で正確に入力してください。
- パスワードおよびパスワードの確認入力
サービス プロバイダから提供された、メール サービス用のパスワード(メール サーバーへのログオン パスワード)を、両方の欄に正確に入力してください。
- [電子メール アカウント] が選択されていることを確認して [次へ] をクリックします。
- [サーバー設定のオンライン検索] 画面に [電子メール アカウントが設定されました] というメッセージが表示されたら [完了] をクリックします。
- 以上で電子メール アカウントが設定されました。
[電子メール アカウントが設定されました] というメッセージが表示されずに、次のようなエラーが発生した場合は [キャンセル] をクリックして、方法 2 : Outlook 2010 で、手動で電子メール アカウントを設定する を実行してください。
注 : [キャンセル] をクリックした後、次の [ウィザードを中止しますか?] 画面が表示された場合は [はい] をクリックしてください。
方法 2. Outlook 2010 で、手動で電子メールアカウントを設定する手動で電子メール アカウントを設定する場合や自動アカウント設定が失敗した場合は、次の手順で操作します。
注 : 手動でアカウント設定する場合、インターネット サービス プロバイダから提供されている情報を確認します。主要なインターネット サービス プロバイダの設定情報については、
インターネット サービス プロバイダ別サポート情報
(http://support.microsoft.com/gp/isplink/ja)
からアクセスしてください。
- Outlook を起動します。この時点で、次の [Microsoft Outlook 2010 スタートアップ] 画面が現れるかどうかで手順が異なります。
a. [Microsoft Outlook 2010 スタートアップ] 画面が現れる場合
b. [Microsoft Outlook 2010 スタートアップ] 画面が現れない場合
- [Microsoft Outlook 2010 スタートアップ] 画面が現れる場合
- 最初の画面で [次へ] をクリックします。
- [電子メール アカウント] 画面で [はい] が選択されていることを確認して [次へ] をクリックします。
- [自動アカウント セットアップ] 画面が表示されたら、手順 2 へ進みます。
- [Microsoft Outlook 2010 スタートアップ] 画面が現れない場合
- [ファイル] タブの [情報] 画面にある [アカウントの追加] をクリックします。
- [自動アカウント セットアップ] 画面が表示されたら、手順 2 へ進みます。
- [自動アカウント セットアップ] 画面で、[自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする (手動設定)] をクリックして選択してから [次へ] をクリックします。
- [サービスの選択] 画面で、[インターネット電子メール] を選択して [次へ] をクリックします。
- サービス プロバイダから提供された情報を参照しながら、[インターネット電子メール設定] 画面で必要事項を正確に入力してください。
- ユーザー情報
- 名前
相手先に届いたメールの差出人として表示される名前です。任意に設定して構いません。 - 電子メール アドレス
サービス プロバイダから提供されたメール アドレスを半角英数字で正確に入力してください。
- サーバー情報
- アカウントの種類、受信メール サーバー名、送信メール サーバー名を正確に入力してください。
- メールサーバーへのログオン情報
- サービス プロバイダから提供された、メール サーバーへのログオン用アカウント名 (ユーザー名) とパスワードを正確に入力してください。
注 : セキュリティ保護への配慮から、パスワード欄に入力された文字は * として表示されます。
注 : 必要な場合は [パスワードを保存する] オプションをオンにします。
- セキュリティで保護されたパスワード認証
- セキュリティで保護されたパスワード認証を使用するかどうかについては、サービス プロバイダの指示に従ってください。
- サービス プロバイダによっては、さらに詳細な設定が必要となる場合があります。その場合は [詳細設定] ボタンをクリックして [インターネット電子メール設定] 画面を開き、サービス プロバイダの指示に従って、必要なオプション設定を行ってください。
[インターネット電子メール設定] ダイアログの各画面
- [新しいメッセージの配信先] で、追加するアカウントによって送受信されるメッセージの配信先 (保存先) を決めます。
- [新しい Outlook データファイル]
このオプションを選択すると、追加するアカウント専用のデータ ファイルが新しく作成され、そのアカウントを使って送受信したメッセージが保存されます。
- [既存の Outlook データ ファイル]
このオプションを選択し、[参照] ボタンをクリックして既存の Outlook データ ファイルを指定すると、新しい Outlook データ ファイルは作成されず、追加するアカウントを使って送受信したメッセージも、指定した既存の Outlook データ ファイルに保存されるようになります。
注 : 初めて Outlook を起動した場合は、Outlook データ ファイルがまだ作成されていないため、このオプションを選択することはできません。
- 必要な設定が完了したら [次へ] をクリックします。
注 : 初期設定で [[次へ] ボタンをクリックしたらアカウント設定をテストする] オプションが有効になっているため、そのまま [次へ] をクリックすると、設定されたアカウント情報を使ってテスト メッセージの送受信が行われます。テストを行いたくない場合は、[[次へ] ボタンをクリックしたらアカウント設定をテストする] オプション チェック ボックスをオフにしてから [次へ] をクリックしてください。
- [完了] をクリックしてウィザードを閉じます。
以上で電子メール アカウントが設定されました。
931829
(http://support.microsoft.com/kb/931829/ja/
)
Outlook 2007 で電子メール アカウントを設定する方法
文書番号: 2179235 - 最終更新日: 2013年2月4日 - リビジョン: 6.0
この資料は以下の製品について記述したものです。
- Microsoft Outlook 2013
- Microsoft Outlook 2010
kbharmony kbhowto kbbeginner KB2179235 |
Microsoft Knowledge Base の免責: Microsoft Knowledge Baseに含まれている情報は、いかなる保証もない現状ベースで提供されるものです。Microsoft Corporation及びその関連会社は、市場性および特定の目的への適合性を含めて、明示的にも黙示的にも、一切の保証をいたしません。さらに、Microsoft Corporation及びその関連会社は、本文書に含まれている情報の使用及び使用結果につき、正確性、真実性等、いかなる表明・保証も行ないません。Microsoft Corporation、その関連会社及びこれらの権限ある代理人による口頭または書面による一切の情報提供またはアドバイスは、保証を意味するものではなく、かつ上記免責条項の範囲を狭めるものではありません。Microsoft Corporation、その関連会社 及びこれらの者の供給者は、直接的、間接的、偶発的、結果的損害、逸失利益、懲罰的損害、または特別損害を含む全ての損害に対して、状況のいかんを問わず一切責任を負いません。(Microsoft Corporation、その関連会社 またはこれらの者の供給者がかかる損害の発生可能性を了知している場合を含みます。) 結果的損害または偶発的損害に対する責任の免除または制限を認めていない地域においては、上記制限が適用されない場合があります。なお、本文書においては、文書の体裁上の都合により製品名の表記において商標登録表示、その他の商標表示を省略している場合がありますので、予めご了解ください。