ホーム > Windows 8 ユーザーズ ガイド

Windows 8 ユーザーズ ガイド。Windows 8 について、よく寄せられる質問を Q&A 形式でご紹介します

開く

Windows 8 って何?

Windows 8 とは、使い慣れた Windows 7 を基盤に、タッチ操作でも、マウスでも、キーボードでも、あらゆる用途や機器に合わせて使えるように再構築された、美しく、速く、なめらかな新しい Windows のことだよ。
詳しくはここを見てね。

閉じる
開く

Windows 8 にはどんな種類があるの?

Windows 8 には、3 つのエディションがあるよ。

エディションとアップグレード方法

プレインストール製品、製品版パッケージを提供。<一般の個人や家庭向け> Windows 8 (ウィンドウズ エイト)。<PCに詳しい方やスモールビジネス向け> Windows 8 Pro (ウィンドウズ エイト プロ)。
プレインストール製品のみ。Windows RT 8 (ウィンドウズ アールティー) Windows 8 がいつでもすぐに使える。

エディション別機能比較

Windows 7 のソフトや周辺機器がそのまま使える

Windows 8 Pro には、Windows 8 や Windows RT にはない、仕事向けの機能が追加されています。どのエディションも、タッチ、マウス、キーボードに対応※1しています。

 

Windows 8

Windows 8 Pro

Windows RT

スタート画面を使いやすく変更できる。

指の動きでサインインできる、ピクチャ パスワード。

設定やファイルを同期して、複数の Windows 8 搭載機器を同じ環境で。

Windows 8 用に開発されたアプリがすぐに手に入る Windows ストア。

表示言語を35か国の言語に切り替えられる多言語対応。※2

Windows 7 などで利用していたソフトをデスクトップにインストールして使用できる。

 

ファイルやフォルダ単位で暗号化できる暗号化ファイル システム。

  

ドライブを暗号化し、データを保護する BitLocker。

  

会社や学校のネットワークへ簡単かつ安全に接続できるドメイン参加。

  

外出先の PC から自宅の PC の中に入っているファイルやソフトウェアを操作できる、リモート デスクトップ。

  

会社のネットワークにつながっていない時でも、つながっているときのようにファイルを開いたり編集することができる、オフライン ファイル。

  

Windows 8 上に違う OS をインストールして動かすことができる Client Hyper-V。

  

※1:対応の機器をご利用の場合。※2:言語パックを別途ダウンロードする必要があります。

閉じる
開く

今使っている PC を Windows 8 にするにはどんな方法があるの?

店頭で製品版パッケージを購入、もしくはオンラインでダウンロード購入する方法があるよ。
パッケージ製品の購入を検討されている場合、現在使っている PC にアップグレード対象製品がインストールされている必要があるんだ。
Windows RT はプレインストール PC のみだよ。

閉じる
開く

Windows 8 Pro と Windows 8 Pro Pack の違いは? Windows Media Center って何?

下の表で解説しているよ。

Windows 8 Pro

お使いの 旧 Windows OS から Windows 8 Pro へアップグレードできます。(本製品には、Windows Media Center が含まれていません。)

Windows 8 Pro Pack

お使いの Windows 8 搭載 PC を Windows 8 Pro へアップグレードできます。本製品には、Windows Media Center が含まれています。

Windows Media Center Pack

お使いの Windows 8 Pro 搭載 PC に Windows Media Center 機能を追加することができます。入手方法はオンラインによるダウンロードのみです。

閉じる
開く

今使っている PC を Windows 8 にアップグレードできる?

  1. 1.

    今お使いの PC から Windows 8 にアップグレードする方法は、Windows 8 アップグレード ガイドで詳しく解説しているよ。事前に知っておきたい基礎知識のページや、よくある質問のページを参考にしながらアップグレードしてみてね。

    Windows 8 アップグレード ガイドはこちら

  2. 2.

    現在使っている PC が下記の要件を満たしているか事前に確認してね。

    Windows 8 システム要件

    お使いの PC で Windows 8 を実行する場合は、以下の要件をご確認ください。

    • プロセッサ: PAE、NX、SSE2 をサポートする 1 GHz 以上のプロセッサ

    • RAM: 1 GB (32 ビット) または 2 GB (64 ビット)

    • ハード ディスクの空き領域: 16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット)

    • グラフィック カード: Microsoft DirectX 9 グラフィックス デバイス (WDDM ドライバー付き)

    特定の機能を使用するための追加要件

    • タッチを使う場合は、タブレット、またはマルチタッチに対応しているモニタ

    • Windows ストアにアクセスし、アプリをダウンロードして実行する場合は、インターネット接続と 1024 x 768 以上の画面解像度

    • アプリをスナップする場合は、1366 x 768 以上の画面解像度

    • インターネット アクセス (ISP 料金が発生する場合があります)

    • セキュア ブートには、UEFI v2.3.1 Errata B をサポートし、UEFI 署名データベースに Microsoft Windows 証明機関が含まれているファームウェアが必要です

    • ゲームやプログラムによっては、最適のパフォーマンスを得るために DirectX 10 以上に対応するグラフィックス カードが必要になるものがあります

    • Microsoft アカウント (一部の機能に必要)

    • 別売りの DVD 再生ソフトウェア (DVD を視聴する場合)

    • 別売りの Windows Media Center のライセンス

    • BitLocker To Go には、USB フラッシュ ドライブが必要です (Windows 8 Pro のみ)

    • BitLocker には、トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) 1.2 または USB フラッシュ ドライブが必要です (Windows 8 Pro のみ)

    • クライアント Hyper-V には、第 2 レベルのアドレス変換 (SLAT) 機能と追加の 2 GB の RAM を含む 64 ビット システムが必要です (Windows 8 Pro のみ)

    • Windows Media Center でテレビ放送を視聴したり録画したりするには、TV チューナーが必要です (Windows 8 Pro Pack と Windows 8 Media Center Pack のみ)

    • 無料のインターネット テレビのコンテンツは地域によって異なり、一部のコンテンツには追加料金が必要な場合があります (Windows 8 Pro Pack と Windows 8 Media Center Pack のみ)

    アップグレード アシスタントを実行すると、お使いの PC が上記の要件を満たしているかどうかをチェックすることができます。

  3. 3.

    現在使っている OS と Windows 8 のエディションによる対応表を確認してね。

     

     

    Windows 8Windows 8 Pro

     

     

    32 ビット版

    64 ビット版

    32 ビット版

    64 ビット版

    Windows 7 Starter / Home Premium

    32 ビット版

    ×

    ×

    64 ビット版

    ×

    ×

    Windows 7 Professional / Ultimate

    32 ビット版

    ×

    ×

    ×

    64 ビット版

    ×

    ×

    ×

    Windows Vista Service Pack 1
    以上適用済み

    32 ビット版

    ×

    ×

    64 ビット版

    ×

    ×

    Windows Vista Service Pack
    未適用

    32 ビット版

    ×

    ×

    64 ビット版

    ×

    ×

    Windows XP Service Pack 3
    適用済み

    32 ビット版

    ×

    ×

    64 ビット版

    ×

    ×

    Windows XP Service Pack 2
    以下未適用

    32 ビット版

    ×

    ×

    ×

    ×

    64 ビット版

    ×

    ×

    ×

    ×

    現在お使いの Windows の設定、個人ファイル、アプリケーションを引き継いでアップグレードできます。

    ×

    Windows 8 にアップグレードできますが、現在お使いの Windows の設定、個人ファイル、アプリケーションが引き継げません。アップグレード前に、必ず必要なデータや設定を事前にバックアップしてから Windows 8 のインストールを開始してください。

    現在お使いの PC から、個人ファイルとシステム設定が引き継がれアップグレードできます。アップグレード後アプリケーションを再インストールする必要があります。

    Windows 8 にアップグレードできますが、引き継がれるのは個人ファイルのみです。アップグレード前に、必ず必要なデータや設定を事前にバックアップしてから Windows 8 のインストールを開始してください。


    ※ 1

    Windows 7 32 ビット版から Windows 8 の 64 ビット版のように、システムの種類が異なる場合は、インストール メディアから起動し、アップグレードを実行ください。

    ※ 2

    Windows XP よりも前のバージョンの OS をお使いの場合は、DSP 版をご購入いただき新規インストールを実行ください。

    ※ 3

    アップグレード後は現在お使いのオペレーティング システムはご利用になれません。

  4. 4.

    アップグレードに際しての注意点を確認してね。

閉じる

Windows 8 アップグレード前に確認いただきたい情報

Windows 8にアップグレードする前に以下を必ずご確認ください。

1.
Windows 8 のアップグレードは、アップグレード対象 OS が、必ずお使いのコンピュータのハード ディスク ドライブ (HDD) 上にインストールされている必要があります。

2.
アップグレード対象 OS (現在お使いの OS) からセットアップをする必要があります。HDD 上に OS がインストールされていない状態で、 Windows 8 インストール メディアからのインストールはできません。

3.
Windows 8 アップグレード アシスタントを実行して、お使いの PC が Windows 8 Pro にアップグレードできるかどうかを確認してください。アップグレード アシスタントはご購入前に実行できます。 アップグレード アシスタントでは、アップグレードに影響する可能性のある特定の情報が収集されます。

4.
タッチ機能を使用する場合は、タブレット、またはマルチタッチに対応しているモニターが必要です。お使いの PC がタッチ機能に対応していない場合、Windows 8 にアップグレードしても Windows 8 のタッチ操作はご使用いただけません。

5.
Windows XP、Vista、7 32 ビット版から Windows 8 の64 ビット版のように、システムの種類が異なる場合は、インストール メディアから起動し、インストールを実行ください。詳細情報

6.
Windows ストアにアクセスし、アプリをダウンロードして実行する場合は、インターネット接続と 1024 x 768 以上の画面解像度が必要です。

7.
Windows 8 がプレインストールされている新しい PC を購入し、Windows 8 Pro Pack、Windows 8 Media Center Pack、ボリューム ライセンス版、または Windows 8 Pro パッケージ、ダウンロード製品でアップグレードする場合は、Windows ストアを通して PC 製造元からその PC 向けに提供されているアプリがインストールできなくなります。

8.
Windows 8には、DVD を視聴するソフトウェアは搭載されていません。DVD を視聴するには、追加機能パックを購入するか、他社製 DVD デコーダーをインストールする必要があります。詳細情報

9.
Windows 8 がプレインストールされている新しい PC を購入し、後からその PC を Windows 8 Pro Pack、Windows 8 Media Center Pack、ボリューム ライセンス版、または Windows 8 Pro パッケージ、ダウンロード製品でアップグレードする場合は、Windows ストアを通して PC 製造元からその PC 向けに提供されているアプリがインストールできなくなります。

10.
アップグレード後は現在お使いのオペレーティング システムはご利用になれません。

閉じる
開く

Windows 7 にはあって、Windows 8 にはない機能を教えて。

デスクトップや、ビデオ、ハードウェアなど、Windows 8 にはない機能には、こんなものがあるんだ。

閉じる
開く

今使っているハードウェア、ソフトウェアなどは、Windows 8 にアップグレードしても使えるの?

Windows 7 対応ソフトウェアや、デジタル カメラやプリンタなどの USB 周辺機器をそのまま使うことができるよ。

  • Windows 8
    互換性センター

    ※画像は英語版のものです

    Windows 8 への対応状況を製品のカテゴリごとに確認できます。

  •  
  • Windows 8 アップグレード アシスタント

    現在お使いの PC および周辺機器やソフトウェアが Windows 8 に対応しているか確認できます。

  •  
  • Windows 8
    認定プログラム

    Windows 8 に対応している PC や周辺機器、ソフトウェアには、それを表すロゴがつけられます。

  •  
  • 互換モード

    任意のバージョンの Windows を選択して、ソフトウェアを実行できるかテストします。

閉じる
開く

Microsoft アカウントって何?

Microsoft アカウントなら、テーマや設定、お気に入りなどをインターネット経由で自動的に同期できるようになっているんだ。どの Windows 8 搭載機器にサインインしても、いつでも同じ環境を使えるよ。

同じアカウントでサインインするだけで自動的に同期

Microsoft アカウントを作成するとできること

  • Windows ストアからのアプリのダウンロード

  • 複数の Windows 8 搭載機器でテーマや設定、ブラウザの履歴、お気に入りなどを自動で同期

  • Hotmail や Facebook、Twitter などに自動でサインイン

必要なもの

● インターネット回線● メール アドレス

Windows Live ID をお持ちの方は、そのまま Microsoft アカウントとして利用できます。
Microsoft アカウントの詳細についてはこちら

閉じる
開く

Windows ストアって何?

Windows ストアとは、Windows 8 に対応したアプリが公開されている場所のことだよ。Windows ストアからアプリを入手することができるんだ。欲しいアプリを見つけやすくするように設計され、検索の他、カテゴリ別に分かれ、人気の高いアプリ、新着アプリなどでも探すことができる。有料のアプリは、購入前の試用が可能なので、不要なアプリを購入する心配はないよ。

Windows ストアの画面イメージ
閉じる
Microsoft atLife Windows 8 の操作方法をわかりやすく解説しているよ。チェックしてみてね。
開く

これまであった [スタート] ボタンが見当たらないんだけど?

Windows 8 では、大きくてわかりやすく、操作しやすい、スタート画面に生まれ変わったの。
各アプリや機能はここから使うことができるのよ。

スタート画面の呼び出し方

【タッチ操作】
画面の右端を内側に向かってなぞり、チャームから [スタート] をタップ
【マウスで操作】
画面の左下の角に合わせ、クリック
【キーボードで操作】
[Windows ロゴ] キー
閉じる
開く

PC のシャット ダウンはどこにあるの?

タッチ操作の場合、マウス操作の場合について説明するね。

タッチの場合

  • 1. チャームから [設定] をタップ

  • 2. [電源] をタップ

  • 3. [シャットダウン] をタップ

マウスの場合

  • 1. チャームから [設定] をクリック

  • 2. [電源] をクリック

  • 3. [シャットダウン] をクリック

チャーム バーの出し方。[マウス操作] 画面の右上または右下の角に合わせる。[タッチ操作] 画面右端から内側に向かってスワイプ (指でなぞる)。
閉じる
開く

Windows 8 のアプリってどこから入手できるの?

アプリは、Windows ストア から手にいれることができるのよ。また、Windows 8 のスタート画面には、普段よく使うアプリが最初からたくさん用意されているのよ。

Windows ストア

色々なアプリが続々登場予定
無料アプリも盛りだくさん

カテゴリ分けで、欲しいアプリがすぐ見つかる。ユーザー評価を見たり、購入前にお試しで使うこともできます。(無料/有料)

閉じる
開く

Windows 8 をマウス、キーボードで使う場合の便利なショートカット キーを教えて。

よく使うショートカット キーを紹介するわね。

Windows キー

スタート画面の表示

Win + C

チャーム バーの表示

Win + F

ファイル検索画面表示

Win + H

共有パネル表示

Win + I

設定パネル表示

Win + L

PC をロックし、ロック画面表示

Win + Q

アプリ検索画面表示

Win + W

設定検索画面の表示

Win + Z

アプリ メニューの表示

Win + Tab

開いている Windows アプリの切替

ショートカット キーの壁紙もあるのよ。ダウンロードして使ってみてね。

壁紙を見る

閉じる

困ったときはこちらへ

インターネットで問い合わせる

マイクロソフト コミュニティーに投稿して問い合わせる
マイクロソフト サポート Twitter につぶやく

電話で問い合わせる

カスタマー インフォメーション センター 0120-54-2244 (受付時間) 平日 9:30-12:00 13:00-19:00